才能とやる気を引き出したいあなたへ
自己探求の旅、ここから始めませんか?
絵を描いて自己探求の旅を
ここから始めませんか?
内なる世界
あなたを豊かにします
内なる世界
あなたを豊かにします
自信をつけて0から1
生み出すマインドセット
自信をつけて0から1
生み出すマインドセット

内観アート思考
内観プログラム含む
豪華特典
アート内観セッションを体験
自分の思考グセや思い込みに
気づき、自己成長が促される
人気のセッションです。
・心の安らぎが得られる
・わだかまりが解ける
経営者から主婦の方まで
役立つセッションのため
まずはご体験ください!
キーワードは「アート内観」
🔻🔻🔻
🔻🔻🔻
アート内観(13,000円/回)を4980円で体験できます。
※配信が不要な場合はすぐにブロックできます
このようなお悩み
抱えていませんか?
  • 他人の目ばかり気にして我慢している
  • 他人の期待に応えることで自分の価値を感じている
  • 周りから評価されないと自信がない
  • いつも自己肯定感が低い
  • 自分の才能や情熱を見つけたい
  • 自分の夢や目標を追求したい
  • 信頼できる人に相談したいけど、見極められない
これらすべてアート思考で解決します。
これらすべてアート思考で
解決します。

自分の根本を見つめ直す
マインドセット
「内観アート思考」といいます。

ご自身でビジネスをされている人たちの中には、

周囲の仲間は成果を出しているけれど、
自分は大きな成果を出せていない

という人を見かけたことがありませんか?

このような方の特徴として
「自分はだめだ」という自己否定から夢を追いかけたり、自分でビジネスを始めたりしてしまう傾向にあります。

しかし、その過程はとっても苦しく、
そして追いかければ追いかけるほど夢が遠のいていくような…

そんな日々を過ごしていることでしょう。

わたしはこれまで、自分を愛し続けたことで、

  • 総作品数5,000点、美術館に所蔵
  • 延べ100名以上の会員制アトリエの運営
  • 世界7カ国以上の、起業家との深い繋がり
  • 新規で立ち上げたサービスが1年で年商1,000万円突破
  • 広告費ゼロで集客、3日で10,000人規模のイベントに親子3,000人のリストを獲得
  • 教師歴14年目で大人、学生に関わらず累計10,000人以上の生徒とアートレッスンを実施

というような実績を残してきました。

今回、公式LINEでお伝えしているのは、
そんな私が今、もっとも成果に結びつきやすいと確信する、アートを使った最新の『アート思考プログラム』です。

もちろん、
クライアントや現役の小・中学生にも再現性高く成果を出してもらっている手法です。

自身の成果について簡単に解説しますと、

具体的には、
わずか3ヶ月で2,800,000円の売上を記録しています。

もちろん、その月がたまたま良かった、
というわけではありません。

アートに触れることで、自分自身の精神状態やその動きを内面的に観察することができるメソッドになります。

この手法により、

・自分の夢や目標が明確になった。
・新規のお客様を毎月獲得している。
・今の自分を愛せるようになった。
・現在の自分を肯定している。
・欠乏ではなく心からの望みを掬い上げている。
・アトリエへ行き渋りしていた子どもが自分の課題に気づき行動するようになった。
・保護者が子どもとの距離感をうまく保てるようになった。

このように、コツさえ掴んでしまえば、
人間関係、子育て、ビジネス、どんなシーンでも活用できます。

そしてこのような成果は、
アート出身の私だから出せるわけではありません。

この手法をお伝えしたクライアントや生徒も、
再現性高く同じような実績や変化を残していただいてます。

アート思考を身に付けると
こんなメリットがあります。
メリット1
創造性の向上とイノベーションの促進

アート思考は非線形で柔軟な考え方を育むことができます。

例えば、お絵かきでは「自分なりのアプローチで描いてみよう」と思い、新しいアイディアを試すことができます。

その結果、ビジネスでも人間関係でも周囲の制約なく発想できるようになります

創造的な発想を重視することで、
新しいアイディアやアプローチを生み出しやすくなり、ビジネスにおいても革新的なソリューションを見つけやすくなるのです。

また、アート思考を使いこなすようにするには、
新しい知識や道具を揃えるようなことではなく、
すでにある「環境」を有効活用するのが一番手っ取り早いです。

「ビジネスアート思考」では、
大自然の中で実際に手を動かしながら参加するだけで、アート思考が身についてしまう

「アート思考リトリート」

をご用意しています。

このアート思考のコツさえ掴めば、
ビジネス経験がない方でも、

今まで経験したことのない

新しい視点を持つだけでなく、柔軟な発想・創造性・異なる分野からのアイディアを生み出し、
人間関係もビジネスも成功につながるでしょう。

メリット2
感性と顧客理解の向上

感性と顧客理解の向上は、ビジネスにおいてとても大切なスキルです。

これは、アート思考から生み出される感性的な視点が、製品やサービスをデザインする際に顧客の心をつかむ手助けになるからです。

お花の香りや美しい景色、好きな音楽などが感性を刺激します。

アート思考では、これらの感性を大切にしています。

また、顧客理解も重要なポイントです。

アート思考を身につけることで、感性的なつながりを通じて顧客の気持ちやニーズを理解することができます

例えば、おしゃれなデザインや心温まるメッセージが入った商品は、顧客に感動を与え、商品に対する愛着を生むことができます。

実際に、感動的な広告キャンペーンは、顧客の心をつかみ、商品やブランドに対するポジティブな印象を与えることができます。

その結果、あなたのブランドに独自の特徴や魅力を与えることができるでしょう。

メリット3
柔軟な課題解決を図れる

問題解決能力の向上は、人間関係やビジネスにとってとても大切な力です。

これは、アート思考が提供する柔軟で独創的な考え方が、様々な課題に対処し、新しいアイディアを生み出す手助けになるからです。

例えば、お絵かきのときに新しいアプローチや色の組み合わせを試してみることで問題を解決する柔軟性が大切です。

絵を描くときには様々なスタイルや自由な発想があり、同じテーマでも異なるアートが生まれます。

人それぞれの、異なるアイディアを尊重することで新しい解決策が見つかる可能性があります。

アート思考を大切にすることで、柔軟な思考、異なる視点からのアプローチ、試行錯誤、そして創造性を活かし、様々な困難に立ち向かいながら自分らしさを取り戻すことができます

もし今のままの人生が続くとしたら、
後悔しないと言い切れますか?
アート思考プログラム
3つの特徴
特徴:1
やりたいを引き出すアート内観

「私は、何がしたいんだろう?」

「自分の人生、このままでいいのだろうか?」

一度でも、こんなことを考えたことはありませんか?

・人と比べて、「何者でもない自分」に絶望したとき
・先が見えなくて、「将来が不安」なとき
・今の仕事に「やりがい」を感じられないとき
・なかなか結果が出なくて「焦っている」とき

そんなとき、向いている仕事、自分の強み、進むべき道を考えて、自分で、自分がわからなくなります

アート思考ではブレない自分軸を見出す「自己理解の方法」をお伝えします

特徴:2
「一番輝く」自分を見つける性格分析

“当たり前”や“思い込み”から解放するワークで
自分起点の思考ができるようになります

正解がないと言われる環境の中で、いかに「自分なりの答えを出せるか?」が、ビジネスにおいても人生においても重要だからです。

アート思考リトリートはそのための頭の使い方や物事の見方のヒントを与えてくれます

お友達や家族、お子さまと一緒にワークをしてみると、新しい発見があるかもしれません。

特徴:3
圧倒的なロケーション

2024年1月はハワイで開催しました。

リトリート=「Re(再び)Treat(調える)」= 心と身体を調えなおす
という意味です。

美しい海や森など、大自然を感じ、自分を見つめ直すきっかけをつくる「アート思考リトリート」という場を提供しています。

日常生活、仕事において、求められることはどんどんと増し、必要とされるスピードは際限なく増していきます。

そんな日々を送っていると、
自分の心をないがしろにして、
「ただ、とにかく毎日を過ごしている」
そんな風になってしまいます。

そんな、心を感じづらい生活の中では、
今までにない新しい発想は生まれづらく、
地域や社会に対して、明るく楽しい未来を見い出すのは難しいでしょう。

ゆっくり、静かに、自然のすべてを感じていると、

今まで見えていなかったものが見えてきて、
今まで感じていなかったものが感じられてきます。

きっと、あなたにとって必要な問いが見つかり
その問いが、その人を必要なところにまで連れて行ってくれるはずです。

アート思考を体験し
人生を次のステージへ進まれた方たち
(多数の実践者のうち、ごくわずかのお声を抜粋しています)
アート思考を体験し
人生を次のステージへ
進まれた方たち
(多数の参加者のうち、ごくわずかのお声を抜粋しています)
絵を描くことで無心になれた
さやかさん
(30代・会社経営)

自分で新しい事業をしようと思っていた今のタイミングで受けられてよかったです。

顕在意識と潜在意識のことは知っており、これまで何度もコーチングも受けたりしたこともありましたが、自分でもまだまだ深いメンタルブロックがたくさんあるなと気づきを得ることができました。

おそらくこのメンタルブロックを完全に外せたらもっと自分の下す決断の質が変わると思いました。

内観は続けていく価値があると再認識することができました

また、ちっちさんならではのセッションでいうと、絵を描くことです。

絵を描くこと自体が久しぶりだったので、その時間も無心になれたので楽しかったです。ありがとうございました!

※個人の感想であり、結果を保証するものではありません

今抱えている不安やモヤモヤの原因がわかった
小寺千尋さん
(30代・メンタルコーチ)

内観アートをさせてもらってありがとうございました。

自分の持っている資質や性格などを言語化してもらって、腑に落ちてスッキリしたり、改めて知れて自信になる部分があって、とても嬉しい気持ちになりました。

アートのほうでも、自分では全く無意識に書いてるつもりだったのに、自分の内側にある思いや気質が出ていることにびっくりしました。とてもおもしろかったです!

内観をしてもらったときには、自分自身では、たくさん思い込みやブロックを取ってきた方だったのですが、それでもやはりちっちさんに涙が出るくらい大きなものを見つけてもらうことができて、今抱えている不安やモヤモヤの原因がわかって、本当にスッキリしました。

また、私の気持ちを汲んでお話ししてくれるので、気になることも不安なく聞くことができました。

自分を見つめ直して、不安を消すことができて、本当に感謝です。ありがとうございました。

※個人の感想であり、結果を保証するものではありません

心の奥深くにある問題に気づき、
向き合うことができました
Mさん
(40代・税理士)

人生で初めての体験でした!

これまで内観については聞いたことはありましたが、実際に体験するのは初めてで、何が変わるのか、どのようなものか、非常に興味を持っていたんです。

コーチングなどは経験がありましたが、内観は全く新しいものでした。

一番の感想は、ただただ驚きです!たった1時間の間に、涙が次々とこぼれる体験は想像もしていませんでした。

この数年、自己対話の重要性を感じていて、鏡のワークやインナーチャイルドとの対話などをグループワークや書籍をもとに行い、ある程度の効果は実感していました。

しかし、自分では開けられなかった心のフタや、触れたくない部分、深く理解しきれていなかった部分に、今回のセッションで触れることができたんです。

内観は、私一人での作業とは異なり、ちっちさんが導いてくれることで、自分では見つけられなかった問題のドアの鍵を手渡してもらったり、開け方を教えて貰った気がします。

それにより、心の奥深くにある問題に気づき、それに向き合うことができました。最初は重苦しい気持ちでしたが、自分を癒やしてあげることで、心が軽くなり、世界が明るく感じられるようになりました。真っ暗だった世界が、360度の光に包まれ、どこにでも踏み出せる力を感じるようになったんです。

この体験は、子供に対する接し方にも大きく影響すると感じています。私が変わることで、子供も変わる可能性を今、感じています。

また、まだ向き合うべき深い部分があることもわかったので、自分で内観を続けつつ、ちっちさんの力を再び借りたいです^^

本日のセッションに心から感謝します。ありがとうございました!

※個人の感想であり、結果を保証するものではありません

自分が切り取った世界から情報を取捨選択している感じ
Satsukiさん
(30代・個人事業主)

絵を描きながら、色を選びながら、自分の注目してる【魅せたいもの】を感じながら、「なんで自分はこれを選んだんだろ」と自問自答しながらの時間でした。

その時間がとても心地よかったです。

生活の中の内観はどうしても六感の情報が多くなりますが、【絵を描く】ことに集中してると自分が切り取った世界から情報を取捨選択している感じがして、普段より【自分の焦点】が明確な気がしました。 アートを通しての内観って本当に最高ですね♡

今までふわっと感じていた自分の感覚【陰陽を大切にしたい】を、次は言語を使って深堀するのが楽しみです

※個人の感想であり、結果を保証するものではありません

「誰かになり変わらなくても良いんだ」と感じた。
けいこさん
(40代・個人事業主)

お忙しい中ありがとうございました。

今まで好き勝手に生きてきた人生だったので、このままでやりたいことを成し遂げられるのかなーと、自分を見直していたタイミングでした。

「そのままの自分でいい」とはよく聞くけれど、あらためて動物占いや、アートで「あなたってこうじゃない?」と言われることで、ああ、そうだったよなー。

それが自分だよなと気づけました。

自分が選択していたことは、自然に自分の居心地のいいことだったから、そのままで、誰かになり変わらなくてもいいんだと深く感じられました

今、インプットする機会がありがたいことに多いのですが、それで自分の軸がブレてしまいそうになっていたんだと思います。

常に、自分がどう感じるか、どうしたいかってこともセットにした方がいいんだなって。 このタイミングでちっちに声かけてもらえたのも意味があったと思います。助けてもらった気がする。

本当にありがとうございました。

※個人の感想であり、結果を保証するものではありません

ずっとはめていた足かせが取れた!
Y.Kさん
(40代・会社員)

絵を描くのは何十年ぶり? と戸惑いつつも、ちっちと話をしながら和やかな気持ちで進められました。

書き上がった絵を観てちっちからの言葉は、ずばり的を得ていて納得。絵は嘘をつかない!いや、つけないんだなと実感

自分の性格がそのまま現れていました。

最後にちっちから頂いた「自分でオーガナイズできる」「ギフトを与えられる人だよ」という言葉で、自分に自信が持て、その後少しずつ行動を起こせるようになりました!

2回目の内観では、最近イライラした出来事から、自分の奥深くに抱えていたものに気が付き、それを手放せた今は、心がとても軽くなりました。

ずっとはめていた足かせが取れたようで、また一歩前に進めそう。

内観って凄い。そこに導いてくれたちっちが凄い。

※個人の感想であり、結果を保証するものではありません

こんな方にオススメです
  • 表現力に自信がない方。
  • 自分のアイディアや考えを明確に伝えることができない方。
  • 柔軟な発想力に自信がない方。
  • 変化する状況に対応できない方。
  • 自己肯定感を上げて新しい収益の柱を構築したい方
  • 他人に割く時間を減らし、自分のための時間を確保できるようにしたい方
  • お客様と信頼関係を深く構築したい方
講師プロフィール
未来記憶を創るアーティスト
ちっち
Cicci

絵画造形教室ちっちのアトリエ主宰

1979年生まれ。2009年に東京藝術大学大学院を修了し、2010年京都芸術大学非常勤講師となる。

2011年 女子美術大学附属中学高等学校の非常勤講師。
2016年 叡明高等学校の非常勤講師で勤務。

2023年 我孫子市立根土小学校図工専科(2年生のみ)アンジェリカ保育園表現担当。

2023年9月からは駒沢女子短期大学保育科にて勤務。

よくある質問
Q
アート思考メソッドはビジネス初心者にも向いていますか?

もちろん向いています。むしろ初心者の方にこそ使っていただきたいメソッドになっております。

Q
アート思考を学ぶにはどうすればいいですか?

LINE公式アカウントからお申し込みいただくか、不定期で開催される「アート思考リトリート」に参加してみてください。
学習プランや資料が提供され、手順に従って学ぶことができます。

Q
参加するためには、アートの経験が必要ですか?

特別なアートの経験は必要ありません。アート内観リトリートは、初心者から経験豊富なアーティストまで、あらゆるレベルの参加者を歓迎します。

Q
リトリートの場所や環境はどのようなものですか?

リトリートの場所は自然豊かな場所や静寂の中にある施設が一般的ですがオンラインでも参加可能です。山岳地帯、森林、湖畔などの自然環境が好まれます。2024年1月はハワイにて開催しました。
2024年は、4月ハワイ(オワフ島・ハワイ島)、5月島根県出雲、9月ロサンゼルス、12月ハワイ(オワフ島・ハワイ島)など海外や地方でも開催予定です。

Q
効果はどれくらいで実感できますか?

個人差はありますが、多くの方が比較的早い段階で効果を実感しています。
実際にスケッチをし、クリエイティブなプロセスによって新しいアイデアが生まれ、問題解決のアプローチが変わることがあります。
ただし、継続的な実践がより良い結果をもたらすことが一般的です。

内観プログラム含む
豪華特典
アート内観セッションを体験
自分の思考グセや思い込みに
気づき、自己成長が促される
人気のセッションです。
・心の安らぎが得られる
・わだかまりが解ける
経営者から主婦の方まで
役立つセッションのため
まずはご体験ください!
キーワードは「アート内観」
🔻🔻🔻
🔻🔻🔻
アート内観(13,000円/回)を4980円で体験できます。
※配信が不要な場合はすぐにブロックできます
追伸

最後まで読んでいただきありがとうございました。

最後に伝えたいメッセージは一つです。
私と一緒に新しい発見を探しませんか?

社会人になってから15年以上が経ちます。

日々仕事をしていて感じることは、「子供たちにもっと早くにビジネスに触れさせたいな」という点です。

そのためには、大人たちが率先して、次世代に「自分の気持ちって大事」「仕事はオモシロイ」を発信していく、そんな社会を実現していきたいです。

私のビジネスは日本、世界のなかでは、本当にちいさなちいさな取り組みに過ぎないかもしれません。

私よりも次世代に向けた取り組みを積極的に行っている会社や起業家さんもたくさんいらっしゃると思います。

それら一つ一つの取り組みにこれまで以上にスポットライトが当たることで、自分のことを愛せる大人が増え、子供たちの可能性を増やす輪が拡がっていくことを願います。

大人がワクワクする、そんな社会を一緒に創りましょう。

ちっち